【TOEIC満点講師が直伝】仮定法(反実仮想)の文を使いこなすコツ

 

こんばんは!
TOEIC満点講師、
TOMOこと花井知哉です。
 
今日もお読みいただきありがとうございます。
 
さて、苦手意識を持っている人が多い英文法。
中でも苦手な人が多いのが仮定法です。
 
というのも、時制の使い方が特殊で
頭を混乱させかねないからです。
 
さらにTOEICでもほとんど出ない…
ということは、
仮定法は勉強しなくてもいいのでしょうか?
 
結論から言うと「仮定法の勉強は必要!!」
なんです。
今日はその点を考えていきましょう。
 

現実を表す文(直説法)と仮定法を使い分ける方法

昨日のレッスンでも仮定法を扱ったのですが、
仮定法を使いこなす人と
使いこなせない人の違いは、
 
現実を表す文(直接法)と
反実仮想の文(仮定法)
をきちんと使い分けられるか

です。
 
 
例えば、今雨が降っていて
テニスが出来ない、としましょう。
 
「雨が降っているのでテニスが出来ない」
これは現在の事実を表す文ですね。
 
英語では
It is raining now, so we can’t play tennis.
と、現在形で表現します。
 
 
一方、これを反実仮想で表現すると
「雨が降っていなければ
テニスができるのになあ」

となりますね。
 
現在の内容の反実仮想は
英語では「仮定法過去」を使います。
現在の内容にも過去形を使って
表現するんです。
 
このように表現します。
If it were [was] not raining now,
we could play tennis.

 
 
このように書くと、
「ほら、だから仮定法は難しい」と
あなたは思いますか?
 
実はこれにもちゃんとした理由があります。
現実離れしていることを表すので、
あえて動詞を現在から遠くに離して
いる(つまり時制を1つ昔にずらす)んですね。

 
 
さて、この手順を振り返ってみましょう。
 
現在の現実の内容を日本語で考える
→それを英語の「現在形」で表す
→その内容を頭の中で、日本語の反実仮想の文に直す
→さらに英語に直す。現在の反実仮想なので過去形を使う

 
この手順をきちんと踏まえれば
仮定法の文はきっちりと使いこなせます!
 
 
ちなみに、逆も同じように
ていねいに手順を踏めば
仮定法の文を、現実を表す文(直接法)に
正しく言い換えられます。
 
要するに、論理的に考えて
文を組み立てればよいのです。
 

文法力をTOEIC点数の関係とは?

さて、仮定法。
仕事上の取引のメールなどではあまり
見かけないかもしれませんが、
ネイティブは特に会話で頻繁に使います。
 
時制の使い方が違うので、
仮定法の仕組みを知らないと、
何を言っているのか分からなくなり、
やりとりが止まってしまいます。
 
まずは自分で仮定法の文を書いてみることから
練習してみましょう。
  
そう、まずは例文を覚えて、
そこからどんどん単語を変えていって
オリジナルの英文を組み立てます。
「論理的に」文を組み立てるのです。
 
あなたはまず、仮定法を使って
どんな文を書いてみますか?(^^)
 
 
さて、文法は英語のリーディングだけでなく
リスニング、スピーキング、ライティングなど
あらゆる分野に必要な土台
です。
 
そして、その土台が固まれば、
自然とTOEICの点数も上がります。
就職や転職にも有利になりますね!
 
 
この勉強のアプローチについて
詳しく知りたい方のために、
来週末にセミナーを開きます!
 
TOEICの目標点数別に分けた2部制に
なっています!
 
ぜひ参加して、あなたの勉強法の向上に
役立ててくださいね(^^)
 
 
*********************
  
【お知らせ】オンラインセミナー、開催間近です!!
 
1月23日(土)に2時間のオンラインセミナーを行います!

 
今回は2部制です。
あなたのTOEICの目標点数に近い方を
選んでくださいね!
 
 
まず、13時~15時のセミナーのタイトルは

「TOEIC初心者向け!TOEIC600点を突破し、
実践でも使えるビジネス英語を身に付ける!
東大卒TOEIC満点講師がお伝えする
TOEICマスター・英語力改革セミナー」
です!

主にTOEIC初心者の方や、600点を目指す方を対象にしています。
詳しくはこちらをクリックしてください!
 

一方、16時~18時のセミナーのタイトルは

「TOEIC800点を突破し、
実践でも使えるビジネス英語を身に付ける!
東大卒TOEIC満点講師がお伝えする
TOEICマスター・英語力改革セミナー」

です!

主に、TOEIC800点以上を目指す方を対象にしています。
詳しくはこちらをクリックしてください!
 
 
今回も、定員を少なめにしています。
参加者お一人お一人と直接お話ししたり、
ワークやシェアの時間もしっかりとりたいからです。
 
あなたのご参加を心からお待ちしています!